【利用資格・利用規約について】
当システムの利用資格・利用規約は、当方が提供するコピートレードの利用者に適用される、コピートレードシステムご利用にあたっての契約です。
当コピートレードシステムをご利用いただく前に、これらをよくお読み頂き、同意下さいますようお願いします。
【利用資格】
当コピートレードシステムは、以下のすべてを満たす方がご利用いただけます。
・ 自己の責任と負担でご参加できる方
・ 本利用規約に同意の上継続して遵守できる方
・ 契約締結について法的な責任能力を遂行できる方
・ 当方が行う取引に関して一切の責任を問わない方
・ 当方が指定する方法による口座開設およびその他の動作環境を整えられる方
・ サービスを終了する場合があることをご理解いただける方
・ コピートレードシステムにおけるパフォーマンス手数料を支払うことに同意していただける方
・ 反社会勢力に又はそれに準ずる組織に属していない方
利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
【利用規約】
・ 当サービスは利益を100%保証するものではございません。
・ 取引情報の横流し(当方に無断での情報提供)をした事が発覚した場合損害賠償・法的措置の対象となるので絶対にしないようにしてください。
上記は配信サービス等の営利行為全般を意味するものとなります。営利行為全般なのでLINE・メール・等の通信や郵送等も包含します。
・ 取引代行サービスのパフォーマンス手数料として、利益の30%を差し引かれます。
上記はXS.com側で集計し確定次第、自動で差し引かれます。
・ パフォーマンス手数料は現状30%となりますが、今後展開次第で変更する場合がございます。
・ いかなるクレームも受け付けません。
そのような行為をされる方は強制停止させていただきます。
・ 入金や出金トラブルがあった場合でも当方は一切関与いたしません。
XS.comへお問い合わせいただき、自己責任で解決してください。
・ 設定サポートを行っておりますが、仮に間違った情報を提示した場合でも責任を負いません。
XS.comにご確認いただき実行してください。
・ 損失の補填は一切行いません。
IBやパフォーマンス手数料での補填も行いません。
・ 必ず余剰資金でご参加ください。
生活資金を捻出するためのご参加はご遠慮ください。
・ 利用規約は今後追加することもございます。
追加事項に同意されない方は速やかにご利用を停止いただくようお願い致します。
【利用資格・利用規約への同意】
・ 当システムの利用申込みと申請に当たっては、本利用資格・利用規約に同意していただくことが必要です。
・ 当システムにご参加いただいた方は本利用資格・利用規約に同意したと判断させていただきます。
・ 当方は、本利用資格・利用規約を変更する場合、利用者に対しLINEや電子メールまたはその他周知に適した方法により通知した上で、所定のURLに変更後の本利用資格・利用規約を掲示します。
・ 上記にかかわらず、利用者が本利用資格・利用規約の変更通知を受け取った後または本利用資格・利用規約の変更日以後に当システムを利用した場合は、その変更内容について異議なく同意した利用者とみなします。
【申込みの方法】
・ 当システムの利用申込みにあたっては、当方が定める所定のURLから申請が必要となります。
・ 利用者からの利用申込みに対し、当方が当方が定める所定のURLが記載されたマニュアルページを送信した時点で、(ご利用)契約を締結していただける状態となります。
・ 申込み申請をいただいても、提供サービスへの登録をお受けできない場合があります。
【返金】
・ いかなる理由があれ、取引に利用した資金の返金は行いません。
【取引の停止】
・ 取引を停止する場合は、XS.comが指定する方法に従い即座に取引を停止してください。
【サポート】
・ サポート設定については利益を保証するものではございません。
・ 取引が正しく実行された時点で当方の義務は完了(設定サポート完了)とします。
・ 必ず希望日にサポートできるとは限りません。
・ 当システムご利用者のみをサポートします。それ以外は対象外です。
・ サポートによるPCの不具合、データ及びファイル損失において、当方は一切責任を負いません。
・ 有料サポートの場合、サポート完了後の返金には一切応じません。
・ 当方がサポート困難と判断した場合は設定サポートをお断りさせていただきます。その際、有料サポートの場合は返金にて対応させていただきます。
【禁止事項】
利用者は、他の利用者および当方への迷惑・損害やそのおそれを発生させる行為を行わないで下さい。
以下特に気をつけていただきたい事項としてその一例を列挙いたしますが、これらに限りません。
・ コンテンツを複製、販売、出版、貸与、放送、公衆送信(送信可能化を含みます)、改変、翻案する等、サービス契約の範囲を超えて利用すること
・ コンテンツを保護するために施された技術的措置を回避 ・無効化すること
・ 利用者以外の者にIDおよびパスワードを譲渡、貸与すること
・ IDを不特定多数で共有すること
・ 法令や公序良俗に違反する行為を行うこと
・ 他の利用者を不快にさせる行為を行うこと
・ 当方のサービスの障害となる行為を行うこと
・ 商業目的で提供元の許可なく当システムを利用、流用、転売すること
【サービスの停止】
利用者が本利用資格・利用規約に違反した場合は、その利用者について当システムの一部または全部を停止することがあります。この場合、当方は利用者に対し何ら通知する義務を負いません。
当システムの障害復旧対応や定期メンテナンス等を行う場合は、コピートレードの一部または全部を停止することがあります。この場合、当方は利用者に対し合理的な手段によりサービスを停止する旨の通知をします。
【責任】
・ 当システムに対する不正アクセス・ハッキング等のサイバー攻撃、当システムを運用するハードウェアの障害、バグを含むソフトウェアの障害について、利用者が独自に契約して利用するインターネット回線との接続障害、自然災害等の不可抗力によって発生した損害についても、当方は責任を負いかねます。
・ 当システムを利用または利用できないことによって利用者に損害が生じた場合であっても、当方は、特別損害については責任を負いません。
【個人情報】
・ 当サービスを提供する上で、サポートに必要な情報を提示していただく場合があります。
・ サービスの運営に必要な最低限の個人情報を収集し、合理的な方法により安全に管理します。
【ユーザーへのお知らせ】
・ 当方はユーザーに、最新サービスまたはコンテンツ更新やおすすめコンテンツのお知らせのため、メールやLINEでのご案内を行います。ユーザーがこれらを不要とした場合は、いずれも停止することができます。
【地位譲渡】
利用者は、当社の書面による承諾がなければ、契約上の地位または権利・義務について、第三者に対して譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
【準拠法と裁判管轄】
・ 本利用資格・利用規約は日本法を準拠法とし解釈します。
・ 本利用資格・利用規約の各事項に関連して紛争が生じた場合は、地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当サービス使用者は、申請時に、上記規約に全て同意したことになります。